1. はじめに

 独立行政法人防災科学技術研究所では、地震調査研究推進本部地震調査委員会が進めている「全国を概観した地震動予測地図」の作成に資するため、平成13年4月より、特定プロジェクト「地震動予測地図作成手法の研究」を開始し、地震調査委員会及び関連する部会・分科会の指導の下に、実際の地震動予測地図作成に関する作業を実施している。地震動予測地図には「確率論的手法による地震動予測地図」と「震源断層を特定した地震動予測地図」の2種類あるが、本研究資料では、後者の震源断層を特定した地震動予測地図のうち、特に、三陸沖北部の地震を想定した強震動評価に関する検討をまとめたものである。
 本研究資料では、地震調査委員会から公表された「三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価」(平成14年7月31日)の評価結果に基づき、地震動の計算に必要なパラメータの設定、具体的には、地震動予測地図作成領域の設定、強震動予測に必要な三次元地下構造モデルと特性化された断層モデルの設定を行った。次に、経験的距離減衰式を用いた簡便法および統計的グリーン関数法を用いた詳細法により地震動を計算し、地震動予測地図作成のために必要な検討を実施した。


Next →